ロンChanとダラダクラピ

子宮体癌で子宮および卵巣を摘出をしました。開腹手術の体験記を中心に、日々の感想を。

開腹手術の傷跡へアトファイン・アットノンでのケア

アトファインと猫

手術痕ケア! 早く目立たなくしたい。普段見えない所だけど、ケロイドになってしまったら、かゆくなったり下着や服が擦れた時不快そう。

ともかく何もしないよりは何かした方が良さそうという事でアトファイン・アットノンEXジェルなどの傷跡ケアを実際に使用した感想を

※あくまでも自分調べなので間違いがあっても責任を負えません
猫のではなく人間の手術痕の話です


もくじ

手術後 縫合の方式

私の場合は子宮体癌のため、へそ下15cm前後の開腹手術で子宮全摘出。腹腔鏡手術では無い。

お腹の方は溶ける糸での縫合でした。後で調べるとどうやら「真皮埋没縫合」っぽい。わざと盛り上げて縫う事で、最終的には傷あとの幅が細くなる。という方法らしい。

病院では縫合された跡には「ステリストリップ」らしきものが貼られ、剥がれるまで2~3週間ぐらい貼りっぱなし。術後4日以降はそのままシャワーでした。

抜鈎(ばっこう-医療用ホチキス ステープラー)するような方式や
抜糸(ばっし-手術といえばと昔からイメージしてたのはコレ)する方式の他に、テープとか医療用接着剤方式もあるのね。

膣断端は溶ける糸だとは思ってたけど、お腹の方も溶ける糸だとは思って無かった。入院中にやっと抜糸しないと知ったぐらい。
そこに疑問を持ってなかったので、手術前にその辺を確認してなかった。

参考:傷あとを目立ちにくくする治療法|ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社メディカルカンパニー


美容整形では抜糸する手法の方が跡が残りにくいとかなんとか

参考:「抜糸に来れないので、溶ける糸(吸収糸)で縫合してください」とか、「ダーマボンドを使ってください」という御要望について : Dr.高須幹弥の美容整形講座 : 美容整形の高須クリニック


開腹手術の場合は、自分自身で選んでないし結局どの方式が一番綺麗になりやすいのかよく分からないけど「真皮埋没縫合」も調べた感じでは最終的には跡が残りにくい方式っぽい。

 

手術後、糸が溶けるのに要する期間

糸の太さと体質で違うらしいが、検索した感じでは1ヶ月~半年。

私の場合さわってみるとまだちょっと固い感じがして、1ヶ月で溶けた雰囲気は無い。術後2~3ヶ月後には気持ち柔らかくなったが、まだゴツゴツ感があり溶けた感じはしない。

気がつくとくっきり表に見える横糸が一つ。表皮にかなり近い場所に固まりっぽいのも一つ。

表皮にあまりにも近い or 表皮まで出てきてしまっているのでこれは他の箇所よりも溶けるのに時間がかかりそう。

真皮埋没縫合ぽいのに、失敗された箇所が2つあるような感じ
(他の事例を検索してみると深すぎず浅すぎずを狙うと糸が表に出てしまう事はたまにあるようなので、それを実際失敗と呼ぶかどうかは別として)

→該当の2カ所+1カ所は、3ヶ月の経過観察の際に抜糸してもらいました。ほとんど痛くなくて良かった。

 

傷跡の炎症が続いた場合 

炎症が長引くと肥厚性瘢痕やケロイドになってしまう事があるようだ。

厳密にいえば肥厚性瘢痕とケロイドは違う物らしいけど、肥厚性瘢痕がひどくなったのがケロイドぐらいの認識でいる。

自分がケロイド体質じゃないといいのだけど・・・
あとは、いろいろ読むとたしかに、何らかの方法でひっぱられないように、掻いたり刺激を与えない方が良さそうだ。 

※肥厚性瘢痕 (ひこうせいはんこん)
「ひあつせいはんこん」 と読んでしまい変換できないと思ってしまってた 

参考:日本創傷外科学会|傷跡の治療について
参考:日本形成外科学会|瘢痕、瘢痕拘縮、肥厚性瘢痕、ケロイド

 

肌のターンオーバー間隔

個人差が大きいようです

ハイチオールCのCMで肌の生まれ変わりは6週間って言ってた

からだの部位や年齢によってかなり異なりそうだけど
ターンオーバー 28日説、6週間説、年齢×2倍説、三ヶ月説、
20代で30日、30代で40日、40代で60日・・・などなどいろいろ見つかる

帝王切開むけのページでは、ずいぶん早く綺麗になる前提だなーと思ったらそれは若いからなんだね。。。。

当たり前だが手術跡は深い傷で1回のターンオーバーで綺麗になるわけないんで、えーっと60日説を採用しても3回ターンオーバーで、180日、半年たてばマシになる??

白く安定化するのは
・半年から1年(と書いてあるサイトもあった)
・アトファインのサイトでは(成熟期は)3週間~1年と・・・

アトファインのホームページは帝王切開の話を中心にした作りだけど、切ってるところは似てるし商品のターゲットはもちろん帝王切開だけじゃない

atofine.jp 

家庭でできる手術後の傷あとケアいろいろ

即効性があるものはありません。

自分ではどれが効いたか効いてないか比較して無いというか、出来ない。もし部分によって変えたとしても、お腹なら下と上の方でシワの寄り方も肌の伸び方も違うから、本当にソレが効いたのか区別できない。

効果は有るのか無いのか分からないが、それでもいろいろやってみた。

キズ跡がとても盛り上がるなどかなり悪化してしまったのなら、ステロイド治療も視野に主治医や皮膚科に相談した方が良いのでは。

ステロイド系の抗炎症クリームは、処方されていないので私は使用していません。

肌の伸展を抑制する・外部の刺激から守る

何かを貼ると痒くなる人もいるみたいだから、合わない人もいる模様

★アトファイン
私が使っているのはこれ。少し高いけどLサイズで収まる傷跡なら1枚あたり280~300円ぐらい。1週間貼りっぱなしで1日あたり40~50円。これを高いとみるか安いとみるか

amazonニチバン アトファイン

楽天【 メール便 送料無料 】ニチバン アトファイン手術後傷あとのケアテープ

 

★マイクロポアなどのテープ
コスパが一番いいのはこれでしょう。
術後すぐのケアとしては、傷に直角に何枚も貼る必要がある。1~数日ごとに貼り直し

amazon3M マイクロポアテープ

楽天3M ネクスケア キズあと保護と肌にやさしいマイクロポア テープ不織布 ブラウン

Y!ショッピング>【追跡メール便にて送料無料】スリーエム 3M ネクスケア マイクロポアメディカルテープ ブラウン キズ肌にやさしい不織布テープ

 

★手術後用シリコンシート
15cmが収まるようなサイズになると、5000円以上?
だけど洗って使えるから、合うならば最終的にはそれほどコスパは悪くない?

amazonギネマム Lady Care16 レディケア16

楽天レディケア 16 Lady Care 160mmx25mmx4mm 1箱2枚入

Y!ショッピング>レディケア 16 Lady Care 160mmx25mmx4mm 1箱2枚入 ギネマム【メール便専用】

他にもあるかも

 

ヘパリン類似物質を含むクリームやジェル

他にもヘパリン類似物質を含む製品がいくつか処方または市販されていますが、私が使っているのはアットノンシリーズなのでその情報を

抜糸後で手術の傷口が治った状態であれば手術の跡にもご使用いただけます
https://www.kobayashi.co.jp/cgi-bin2/qa/detail.pl?goods=1255&id=19
より

アットノンのQ&Aページには上記のように書かれていたので試してみました

 

成分・効能などの情報も引用します

成分(100g中) 分量 はたらき
ヘパリン類似物質 0.3g ターンオーバー促進作用、血行促進作用、水分保持作用があります
アラントイン 0.2g 傷ついた皮ふ組織の修復を助けます
グリチルリチン酸ニカリウム 1g 肌の炎症を鎮めます

添加物として、ヒプロメロース、カルボキシビニルポリマー、プロピレングリコール、イソプロパノール、トリイソプロパノールアミン、香料を含有する

効能・効果

きず・やけどのあとの皮ふのしこり・つっぱり(顔面を除く)、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、手指の荒れ、手足のひび・あかぎれ、乾皮症、小児の乾燥性皮ふ、しもやけ(ただれを除く)、打身・ねんざ後のはれ・筋肉痛・関節痛

してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)

  • 1.次の人は使用しないこと 
    (1)出血性血液疾患(血友病、血小板減少症、紫斑病等)の人
    (2)わずかな出血でも重大な結果をきたすことが予想される人(血液凝固抑制作用を有し出血を助長するおそれがある)
  • 2.次の部位には使用しないこと 
    目や目の周囲、粘膜(例えば、口腔、鼻腔、膣等)

 

アットノンEX ジェル│製品情報│小林製薬株式会社 より

 

その他の使用上の注意等もメーカーのWebで見てみて下さい

 

アットノンEXジェルを使ってみた

時系列でいえばアトファインを使った方が先なのだけど、まずアットノンシリーズについて 


手術とは関係の無い場所にやけど跡がありアットノンクリーム(EXが付く前の旧商品)が家にありました。
それを退院後1ヶ月ぐらいの時に思い出し、アトファインと併用して使ってみる事に。
(たっぷり塗った後にアトファインを貼ってお風呂に入るとアトファインが剥がれちゃう事があるので注意)

元々あったアットノンクリームはちょっと古かったので、手術痕はもちろん、筋肉痛・関節痛も効果欄にあるので肩や腰にも塗り使い切り。

アットノンEXジェルの購入

いざ新しいのを買おうとすると、ジェル・クリーム・コンシーラーなどがあるから迷います

さらっとした使い心地で、どの部分にも使いやすいジェルタイプです。白くならず、肌の表面にベタつきが起こらないので、塗ってすぐに洋服が着られます。

 「アットノンジェルEX」「アットノンクリームEX」「アットノンローション」「アットノンコンシーラー」はどのように違いますか? | 小林製薬株式会社

というのを参考にジェルにしてみました。この辺は違いを読んでお好みで

また同様にQ&A内に以下のように書かれているのですが、

目安としては手術跡がミミズバレのように赤くなり固く盛り上がった光沢のある症状がみとめられたらご使用いただけます

いつから使えそうかちょっと迷って、術後5週ぐらいから使ってみました。

アットノンはドラッグストアの他にamazon等でも購入できます
小林製薬 アットノンEX

アットノンEXジェルの使い心地

  • 即効性は無いので効いたか効いてないかわかりません!
  • EXが付く前のアットノンクリームは金属チューブだったけど、絞りやすいやわらかいチューブに
  • Q&Aにはべたつかないと書いてあったけど、塗った直後にTシャツや下着が触れると軽~くだけど貼り付くので、時間がある時はじっくり乾かしてから服を着てます・・・もしかして塗りすぎかも?
    →乾いた後は本当にサラっとする
  • 若干ツンとした臭いがするが、乾いた後はほとんど臭わない

 

アトファインを使ってみた

入院前にいろいろグッズを揃える時に、この商品を買った人は~リストに出てきたのを見て思わず買ってしまいました。ちょっと高いけど他の入院グッズと一緒にドサクサに紛れて。

後からケロイドとか肥厚性瘢痕の可能性を考えたぐらい、この点については最初はあまり何も考えてなかった。

最初は1箱お試しに。良さそうだったので次はお買い得な2箱セットで。

アトファインLサイズ軽く曲げられた状態で入ってるけど台紙をならせば問題なく体に貼れます。

2018年春頃チェックしていた時にはLまでしか無かったけど、いつのまにかLLもラインナップに増えてた


Sサイズなら1箱12枚入だけど、MとLサイズは1箱6枚入り。LLサイズは1箱4枚入り。

Lで164mm LLで214mm

中心がへこんでるから4mmは引いて収まるか考える

 

Y!ショッピング>ニチバン手術後の傷あとケアテープ アトファイン ATFL Lサイズ 50mm×164mm 1箱(6枚入)

amazonニチバン アトファイン 

楽天【 メール便 送料無料 】ニチバン アトファイン手術後傷あとのケアテープ

 

アトファイン使用の感想・レビュー

Lサイズで収まる傷跡なら1枚あたり280~300円ぐらいで、1日あたり40~50円。ちょっと高いけど、手軽に1枚貼ればいい・お風呂もOKで1週間貼りっぱなしの手軽さに慣れてしまったので、今更マイクロポアテープには移れないです。

Atofine

中央のはくり紙をはがし
という説明の通りに貼ってるけど、縦切開の傷跡のちょうどいい場所に合わせて貼るのが少し面倒。

位置合わせをしてから中央・上下の順に貼っても「収まってるけどもう5mm上だったかな」みたいにずれてしまうことも。

伸ばして(引っ張って)貼ってしまう事を防止する為に、端から貼らせない説明になっているんだろうけど。

腹部に座って貼る・引っ張って貼る・(他のテープ保護方式のようにキズ跡を)寄せて貼ると、かぶれ剥がれの原因になることがあるようなのでちゃんと守ってます。


あとは公式ホームページのQ&Aを見る事は前提として
ニチバンのホームページ>アトファイン(Atofine) 手術後の傷あとケアテープ

  • 本当に剥がれない?
    • 腹部なら立って貼る・毛は短くする・貼る前や貼った後にクリームやローションを塗らない等の注意を守っている時は、はがれてないです
    • 端が0.5~1mmぐらい浮く箇所ができる事もあるが、剥がれちゃうというほどでは無い
    • プールに行った後も剥がれなかった
      (7日目の剥がす日に行ってプール後は貼り続けてない)
    • テープを半分などに切るとはがれやすくなることも、とあるが、それも大丈夫だった
    • 実は一度だけ1日ではがれてしまった事がある
      →アットノンをたっぷり塗った後にアトファインを貼り入浴したからで、それを辞めた後は大丈夫です
  • かゆくならない?
    • 私は大丈夫。むしろ貼ってない方が(綿や綿混のパンツでも)傷痕部分がムズムズする
    • とても通気性がいいのでムレる事はないです
  • いつから使った?
    術後10日目。手術直後に病院で貼られたステリストリップがはがれ始めた縦切開の下半分から。全体に貼り始めたのは術後3週から。
    体質や縫合の方式によって開始タイミングは違うかも
  • 剥がす時痛くない?
    ホームページには「肌に優しい粘着剤」って書いてあったけど、外側から中心に向かってゆっくりはがしても、さすがに術後1ヶ月ぐらいまでは痛かった
  • かぶれない?
    体質によると思うのですが、私は大丈夫でした。剥がした直後はちょっと赤くなるけど、すぐ収まるのでかぶれたというほどでは無いかなー
  • 効果ある?
    即効性があるものでは無いから分からない。
    上述した通り下着が擦れてもムズ痒くならないというのは実感。 
  • 傷隠しに使える?
    私は下腹部なのでほぼ関係無いですが、アトファインは意外と目立つし少し透ける、濡れるとさらに透けるので、隠すという目的にはあまり期待しない方が良い気がする

・アトファインを貼った状態

アトファインを貼った体

アトファインを貼り座った状態


・アトファインがお風呂で濡れたあと

アトファインを貼った体が濡れた場合

 

ちょっと分かり難いが、
実際はもっと赤いキズ跡が透けて見える



★「肌かくしーと」は使って無いし、そもそも手術後まもない、
まだ赤いキズ痕にも使えるのか良くわからないけど一応こんなのもあるよってことで

amazon肌かくしーと(大判)

 

私のアトファイン貼り方ローテーション

  • 説明通りに立った状態で貼る
  • お風呂ではゴシゴシせず、泡で軽くなでるように洗う
  • 1週間経過したら、お風呂直前に剥がしてキズ跡あたりは泡で軽くなでるように洗う
    ※術後1ヶ月ぐらいまでは まだ剥がすのも痛かったのでお風呂の中でゆーっくり剥がしてたかも
  • (アットノンEXジェルを1日数回塗って過ごす)
  • お風呂でアットノンを流してから
    ・貼る部位辺りはハトムギ化粧水を塗り乾いてから
    ・中央部分(キズの赤い部分)のみ細くアットノンを塗り
    ・朝または食前の自分が細そうな時間帯にアトファインを貼る

★食前と食後だと下腹の腹回りが3~4cm違うことも
そのことを思い出したのが2ヶ月後ぐらいでした。せっかく縦横両方の伸展を抑える製品なのに・・・
食前に貼って食後に少し太くなっても 、その程度の伸びはさすがに引きつれ感はありません。

ハトムギ化粧水
コレは塗った後でもアトファインは剥がれませんでした。
安いから体にも潤沢に使う。でも、もう一度すぐ剥がれるとショックながので、貼った後のアトファインの周辺には塗ってない。

amazonナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー 

 

 アトファインを貼って座った場合座るとこんなにシワになるので、立って貼るという指示も納得 。

剥がれやすい・かぶれる・かゆくなるという人は体質で合わないならしょうがないけど、
クリームやジェルを塗ってから貼ってるとか、貼った上や周辺にクリーム塗るとか、毛を短くしてないとか座って貼ってるとか、引っ張って貼ってるとか、逆に他のケアテープ類のようにキズ跡に向かって寄せて貼るとか説明を守ってないケースもあるのではないかと思う。

軟膏やクリームを塗った部分はアトファインがはがれやすくなりますので、軟膏やクリームは必要最小限の面積にとどめ、余計に塗った場所は拭き取ってからアトファインをお貼りください。 また、アトファインの上から軟膏やクリームを塗った場合も同様にはがれやすくなります。

Q&Aより

アットノンジェルは乾いた後はサラサラになるので油断してたっぷり塗ってからアトファインを貼ったら翌日入浴時に剥がれてしまいました。

いくら1日あたりならそれほど高くないもん。と強がっていても一晩で剥がれてしまうのはさすがに(コスパ的に)痛くてショックだった。

 

恥骨付近の毛のトリミング・・・

ある程度毛が伸びた状態で、ちゃんとトリミングせずに上にアトファインを貼ると、姿勢を変えた時に引き攣れというか、引っ張られて不快感が

私は大丈夫ですが剥がれやすくもなってしまうようです

製品の説明でも下記のようにあります

乾いた状態で貼ってください。テープを貼る部分の毛は、短く切っておいてください。その際は、「傷あと」を傷つけないようご注意ください

私はミュゼに通っていた時に買ってしまっていたフェリエのミュゼモデルが便利で、テープを貼る部分だけフェリエで処理しています。
丸い刃先で肌を傷つけにくい=ツルツルに剃るというより脱毛前提の自己処理用なので使いやすい

似たのだとこれかなぁ 

 

アットノンEXジェルとアトファインを交互に使ってみて・・・

くどいけど、効果の方はわからないので何とも。

併用していて感じたのが、鏡で傷口が見えてしまった時の心のインパクト。

アトファインの上からでも、うっすらキズは透けるしトイレとかでゴツゴツしてるなぁなんてついつい触っちゃうし、貼り直す時にはしみじみキズの色をみたり写真撮ったりしてるんだけど、ふいに洗面所の鏡に映った自分をみて、うわぁ~大きくて赤いキズがはっきりみえるわぁと軽くショックを。ショックというか自分のキズに引いたというか。ずっと毎日見てたのなら もうすでに慣れてるんだろうけど。

  • アットノンジェルは、肌の伸展や肌着等の刺激からは守られない
  • アトファインは肌の伸展や肌着等の刺激からは守られるけど、1週間貼りっぱなしなので、ボディーローションも塗ることはできない(塗ったらはがれそう)
  • ジェルやクリーム等をアトファイン初日にちょっぴり塗っても通気性がとても良いから、お風呂入ったら塗ったものもすぐに流れそう。という事で保湿ケアができない
  • マイクロポアテープを貼るのなら、こまめにアットノン等のジェルやクリームも塗り直せるかもしれないが、アトファインの手軽さに慣れてしまっているから15cm分も横向きに(傷あとに直角に)丹念に貼るのは面倒で、試すに至ってない
  • 本当はアットノンを一日数回塗り直すたびにアトファインを貼り直すぐらい、せめて毎晩塗り・貼り直すぐらいの併用をしたいけど、アトファインは安くは無いから、そこまでの贅沢はできない

という訳で、アトファイン6日~7日とその切り替え日に一日だけアットノンジェルを使うという併用を続けています

 

それにしてもアトファインをメインにするのと、ヘパリン類似物質をメインにするのだと、どっちの方が早く綺麗になるんだろうか

Y!ショッピング>ニチバン手術後の傷あとケアテープ アトファイン ATFL Lサイズ 50mm×164mm 1箱(6枚入)

amazonニチバン アトファイン 

楽天【 メール便 送料無料 】ニチバン アトファイン手術後傷あとのケアテープ

※記事を修正・再編しました

傷跡の経過写真は移動しました

その他の本文も修正中です(または修正しました)
効果はわからんというのは元々書いてたんですけど、他はいくつか削除したり追加したりと文章を再編しています。

子宮体癌 摘出手術の病院選び

もうとっくに開腹手術にて子宮摘出して(単純子宮全摘出術+両側付属器摘出)9日間の入院期間(術後7日)で退院しているのだけど、やっぱり癌専門病院にするべきだったのでは無いか、腹腔鏡下手術も対応している病院にすれば良かったのでは無いのかと、今でも後悔というほどでは無いけど考える事はある。

※この記事は悩んだ事をダラダラ書いてあるだけで、選び方の指南が書かれているわけでは無いです。あくまでも自分調べなので間違いがあっても責任を負えません。

もくじ

私の子宮体癌 病院選択

入院前までの経過編にも書いたけど、子宮体癌と告知されてから大学病院に行くまで8日間。手術する病院を決めたのは実質2日間でした。 

ronchan3.hatenablog.com

A大学病院か、B大学病院、どちらもいい先生だ。希望があるなら B’大学病院に紹介状を出せるから家族と話し合ってと言われたものの、

  • A大学病院
    • 超有名大手な病院、混んでそう
    • 通うなら電車+バス、タクシーなら30分かかる
    • クリニック経由で予約、○日に来て下さいと回答をもらってから。腺癌陽性が出ているのでたぶん大丈夫だが断られる場合があるらしい
    • パートの休みの調整もつけにくいのに、希望の日に予約が取りにくいのかもしれないし、実際に病院に行けるのが少しだけ遅くなるようだ
    • もちろん他の先生もいるが、□□先生は良い先生と言われたお名前をホームページで見てみると、週1回しか来ない
  • B大学病院
    • 今回言われるまでどこにあるのかすら知らなかったけど、一応有名大手な病院らしい。やっぱり混んでるみたいだが、A大学病院ほどでは無いだろう(これは勝手な予想で外来はすごい混んでた)
    • 通うなら電車+バス、タクシーなら20分程度か
    • 初診は予約できないので直接○○先生がいる曜日に行く(週3日)
    • ホームページでチェックすると○○先生のお写真の第一印象が良くない(ただの生理的な印象というか”直感”)
  • B'大学病院
    • B大学病院の系列。電車で通えない事は無いが、ちょっと遠いので却下された

・B大学病院なら直接行きたい日に予約を待たずに行ける
・こちらの方がA大学病院に比べれば自宅からも夫の会社にもやや近い

という訳で予約が無いとかなり待たされるだろう事は重々承知で、何度も通う事になるのだから・何かあった時に行きやすい、比較して近い方であるB大学病院に2日間で決めてしまった。 

ここでもっと時間をかけるべきだったのだろうか。
このスピード感でも結局子宮体癌発覚から、手術まで2ヶ月も経過したのだ。
検討する時間をかければかけるほど、取ってしまって安心するまで時間がかかるのだ。(と、自分を正当化)

そういえばA・Bの大学病院以外にも、クリニックと自宅の近くにも別の「地域がん診療連携拠点病院」もあったのに、そこは紹介状の選択肢に入っていなかった。何故なのかは特に聞いてない。ここで出ている大学病院はもちろん「地域がん診療連携拠点病院」。

がん診療連携拠点病院などを探す:[国立がん研究センター がん情報サービス]

大部屋か個室か

大部屋か個室かについてはあまり悩まずに、大部屋を選択。夫には個室にしても良いと言われていた

  • 初めての入院なので大部屋を体験してみたい
  • 個室で深夜に物音とかしたら怖い
  • 術後の(退院後の)病理検査の結果でやっぱりリンパにもあったとか再発で、抗がん剤等の追加治療や再入院がある可能性もゼロでは無い、
    今回どうしても大部屋がつらかったら次回は個室に

今回 大部屋→次回 大部屋 or 個室ならいいけど、
今回 個室→次回は予算が無いから大部屋になるのは、入院時の不快感が増しそうだし

病院を決め、手術日も決まった後に情報を知って悩む

 子宮体癌を告知された後に読んだ本のレビューにも書いたが、インターネットで情報を調べてはいたけれど、本を買ったり借りたりしたのは、大学病院を受診してから。

そしてそこで初めて自分のような初期の子宮体癌なら、保険適応で腹腔鏡下子宮体癌根治手術の対象ではあることを知り、

がん研有明病院や国立がん研究センターといったような癌専門病院の存在を意識する。

後から調べてわかったのだけど、私の最寄り病院の選択肢ではどちらの病院も良性腫瘍には腹腔鏡術式の実績はあるが、子宮体癌での実績はない。もう一方の選択肢であった有名な大手大学病院ですら実施していないのだから、保険適応になってから4年も経つけど、まだメジャーでは無いんだな。という感覚にはなった。

がん研有明病院や別のもうちょい遠い行けないことも無い病院では腹腔鏡手術をする事ができるようだ。

自分の決定した病院は実績はそれほど多い方じゃない事もモヤモヤする。

手術数でわかるいい病院 2017 (← amazon)
amazonでのレビューを見て、あえてちょっと古い

手術数でわかる いい病院2016 (← amazon)
を図書館で借りてみました。元々自分の通っている大学病院の数は病院のホームページを彷徨って探してわかってはいる上にトップ○○位に入らないと本には載らなかったりするから、なんとなく立ち位置はわかったようなわからなかったような。少ないよりは安心だけど、数が多ければいいってもんでも無いよねっと自分に言い聞かせつつ。

ちなみにこちらでも一応実績件数はわかったりするが、ちょっと検索しにくいしデータ読み取りも分かりづらいかも

がん統計[国立がん研究センター がん情報サービス]

 

さらに退院後に改めていろんな情報を調べていた際に、
子宮体がんの手術とセンチネルリンパ節生検(改訂) -婦人科-|慶應義塾大学病院 KOMPAS
という情報を見つけてしまい、慶應義塾大学病院という選択肢もあったのでは無いか。と思ってしまった。


こんなにゴタゴタ有明だ慶応だ、○○病院だったかもと考えてしまうのは首都圏に住んでいて、通おうと思えば通えてしまうからかもしれない。

 

子宮体癌 腹腔鏡下手術のメリットとデメリット

腹腔鏡下で手術をするなら、ガイドラインでは以下のようになっている。

日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医 または日本内視鏡外科学会技術認定医と日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医を加えたチームまたは指導体制により術式の決定および手術を行うのが望ましい

 

「患者さんとご家族のための子宮頸がん子宮体がん卵巣がん治療ガイドライン 第2版」 掲載の
「子宮体がん治療ガイドライン 2013年版」抜粋の引用

amazon患者さんとご家族のための子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん治療ガイドライン

楽天ブックス患者さんとご家族のための子宮頚がん・子宮体がん・卵巣がん治療ガイドライン第2版 [ 日本婦人科腫瘍学会 ]

初期子宮体癌ではかつて先進医療だった名残なのか、またはもうちょっと進行している or 別の部位の癌でも場合によっては「先進医療または自由診療」(自費-がん保険等によっては対応してたり?)だからか(偏見です)、デメリットをほとんど記載せず、腹腔鏡をプッシュしてるホームページがあったりする。

開腹だと20~40cm切るけど、腹腔鏡ならこんなに目立たない!みたいに絵や写真を並べたりするところもあったが、自分の開腹手術は15cmだった。術後の回復スピード等が腹腔鏡にかなわない事には代わりないけど、いたずらにビビらせるような表現は良くないと思う(もちろん20~40cm切らなきゃいけない人も存在するだろうが)

とりあえず自分が調べた限りのメリットとデメリット
自分が選択しなかったのでデメリットを多めに書いているが、入院日数が短い・傷跡が目立たない等のメリットはとても大きいと思う。

  • メリット
    • 回復が早く退院も早い、退院後の回復も早い
    • 手術痕が目立たない
    • 手の入れられない狭い箇所を含めて拡大するのでより細かく見られたり、緻密な作業ができたり  など
  • デメリット
    • 保険対応でも開腹より高くなる?
    • できる病院が限られている
    • 治療実績が(まだ)少ない=技術力が不安
    • 長時間の手術となる事がある
    • 視野が限られるので(見ようとスコープを移動させなければ)見ない場所もあることも=カメラの死角
      →腹膜播種があった際に見落とす場合がある等
    • 触覚でチェックできない
    • ごく希だけど、トロカー挿入部転移の可能性や機器経由や術式要因の癌細胞の散布   など

 

癌専門病院じゃなくて良かったのか?

というか結局転院はせずにそのまま予定通りの病院で摘出したので、自ずと自分の選択を肯定する方向で考える。

子宮体癌を告知された後に読んだ本のレビューでも言及したように、やっぱり説明が丁寧な(本だから当たり前かもしれないが、各本のなかでもスッと入りやすかったのは癌研有明 or 出身者の本だった)「がん研有明病院 婦人科」に入院してみたかったというのは今でもある。

勢いで2日で決めた病院の先生は良くも悪くもテキパキしすぎていて、話しにくいタイプだったので、その意味でも転院は大いに意識した。


遠くて見舞いも(洗濯ものの引き取りとか手術立ち会いも)不便な癌専門病院にするべきだったのか、腹腔鏡下手術対応の病院を選ぶべきだったのか、術後数ヶ月経った今でも正解はわからない・・・

転院前提のセカンドオピニオンを依頼するとして
・主治医にセカンドオピニオンをするという話をする予約
セカンドオピニオン先の予約
MRI画像データなどセカンドオピニオンセットを入手
・転院先で受診
・転院先で手術の予約、追加検査
みたいな感じになるのだろうか。

参考:セカンドオピニオン:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]

たとえば がん研有明病院の場合の日数→治療待ち日数|がん研有明病院

この間に元の手術予定日から、さらに何週間か遅くなってしまうのでは無いだろうか。いくら進行が遅いらしい子宮体癌でも、ただでさえ発覚から二か月後の摘出で(この間に転移したらどうすんだとか、落ち込んだりとか)モヤモヤした日々をすごしてたのにそれをさらに延長する形になるのはどうだろうか、

このストレスからは早く解放されたい(手術そのものも怖くてストレスだけど)と、最初に選択した病院のままにして転院は断念する事にした。

せめて転院を前提としないセカンドオピニオンだけでもするべきかと少し考えたが、安くは無い費用はかかるし初期である事は変わらないだろうからそれも断念した。

 

産婦人科病棟での入院

大部屋にはトイレが無かったのもあって、それだけじゃないけど廊下等に出る機会は意外と多かったが、

点滴が取れるまでは無理せずノーブラで過ごし(もちろんその上には病院レンタルの前開き寝間着は着てる)お見舞い・手術立ち合い待機等で男性は出入りしているので100%無防備にはできないが(手術直後はまぁそれどころでは無かったが)
気をあまり遣わない女性ばかりの病棟でよかったなと。
※大学病院なのである棟のある階がそうだったというだけだが

この辺は、癌研等の婦人科でもいっしょなのかな?よく分からないけど。

 

いろんな方のブログを読むと子宮を取ってしまうのに出産前後の母子がいるのはストレスだという方もいたが、自分は卵巣摘出前から早めの更年期がやってきていたのもあってか、その辺のストレスは特に感じず。同室の人が腹腔鏡の子宮筋腫摘出だけっぽいのを感じ取り軽く「ちぇっ、うらやましい」とは思ったけど。

むしろ経験が無かったのでそういった産科の病室も(トイレやシャワーの際に通りすがりで見えちゃうの)でチラ見しちゃったりしつつ、赤ちゃんのいる部屋が見えそうで見えなかったり、「お母さん」はオヤツまで献立に入ってるなぁとか献立表を見てみたり、というのはある意味楽しかった。

 

癌研などであれば、産科は無いので気が楽という体験談も見た。家から遠いと術前説明や手術の立ち会い等で家族も大変。退院後の検診に通うのも大変だし、抗がん剤は転院させられたりすることもあるのだろうか。

この辺は本人のストレス具合とか住んでる所とかケースバイケースだろうなぁ。

 

ネットで腹帯を探したら関連商品にお産むけ準備商品が出てきちゃうぐらいなので、細かい事でストレス感じてたらキリが無い。

というか、術後の生活の参考に「帝王切開 自転車」みたいなキーワードで検索して積極的に情報を取り入れている。

乳がんなどに比べると子宮体癌の人が少ないので自分にばっちり合致する情報が少ないというのもある。(同じ体癌でもステージやら時期などが違う方が多かったり、術前に既に読み終わってたり) 。

 

おわりに 

私は初期ゆえに良くも悪くもリンパ節はサンプリングのみで郭清されておらず、後遺症は少ないが本当にそれで良かったのだろうか(サンプリングしなかった所に残っているのでは無いか)、本当に追加化学療法は不要だったのか。等心配は残っている。

癌研またはその他癌専門病院だったら、術式も術後の対応も少し違ったのだろうか。

都市対抗野球にシンカリオンの着ぐるみ

いろいろご縁があって今年も時々、都市対抗野球の試合や都市対抗野球ダイジェストの番組を見たりする。

都市対抗野球 ライブ動画 - 毎日新聞 
(今年はもう終わったけどあえてリンクは残しておきます。
何の登録もなしで無料で見られるのはありがたい。来年も配信してもらえるのだろうか)

そこでチラッとだが、JR東日本(東京都代表)の応援にシンカリオン(の着ぐるみ)発見!

調べてみるとテレビアニメ化する前の2015年あたりから、もう応援席に登場していた模様。

家族連れがたくさん来るような試合では無いが、お子様が見たら嬉しいだろうなぁ。

JR系のご縁じゃないし、今年は手術とかあって東京ドーム行きは断念したけど、いつか生でシンカリオンが動くところを見てみたい。

まぁ行ったとしても例年は別チームの応援席で見ているので、シンカリオンを近くで見られる事は無いだろうけど。

 

都市対抗の応援は高校野球ともプロ野球とも違って、独特で面白い。熊本県にある市の代表だと、くまモンも来るし、各自治体・会社の気合いが入っている。

子宮体癌 入院前までの経過(後半) 7週前~入院直前

時期の記述は手術日を基点にしています。

このページのもくじ

 

入院前までの経過(前半) 3年前~2ヶ月前半 の目次

7週前:大学病院での初診・手術日の決定

  • 病院を決めた後も紹介状は即時は出せない・パートの都合・祭日も挟んでいた・日本婦人科腫瘍学会 専門医の先生の出勤する曜日などの兼ね合いもあってクリニックでの癌告知から8日後となる7週前
    紹介状を持って大学病院に行く。この時は初診だけは予約制じゃなかったので4時間ぐらい待たされた。
  • 受診・内診時改めて子宮体部の検査と組織を取られる。(要ナプキンだが前回の再検査ほどの出血量じゃなかった。紹介状と一緒に組織?も持って行ったのでもう一回組織を取る検査されると思って無かった)
  • 看護師さんも「口を開けて深呼吸して~」と言ってくれたのもあったし子宮口を挟むのが無かったのでまぁ耐えられる痛みだった。腺癌が検出された状態での初診なので話は早く、手術日を決定。各種術前検査の予約を入れられて採血をして帰る
  • 手術予定日が思ったより先になった事に驚いた顔をしたら「この辺の病院はどこに行ってもこのぐらい」と言われる。後日調べると世間的には2週間から2ヶ月ぐらい幅があるようだ
  • 手術まで運動も「命の母」も豆乳も別に続けて良く、普通に生活していて下さいとのことだったが、なんとなく「命の母」は術後しばらくまでお休みにした
  • この頃から尿漏れ防止の骨盤底筋トレーニングも毎日やりだしたかも。1日1分もやってないけど、退院後もずっと続けている。効果はある
  • ちょっとテンションは下がっているし、運動するとリンパも流れてガンが広がってしまうのではという思いこみのような物もあり、スポーツクラブは続けているが頻度は少なめに。リンパを刺激するようなプログラムが含まれていたヨガクラスだけは行くのを辞めた
  • クリニックでの検査後もそうだったけど、検査後の出血が落ち着いた後しばらくは、オリモノが減る。このころは、排卵日前後みたいなやや粘着質なものが少量

 

6週前:手術前提の各種検査

首下CT(造影剤あり)・骨盤MRI(造影剤無し)・胸部レントゲン・腹部レントゲン・肺機能・心電図・尿検査

上記を1日で。CTだけは血液検査後じゃないと予約の割り込みも入れられないということで、CTだけ当日予約。

検査前は大学病院の方の検査でも腺癌が検出されたという事を聞いたぐらい。

一通り終わった後は改めて問診というよりは家族説明の日の予約ぐらいで、当日は内診は無し。
CTはついでに頭からの全身やって欲しかったのだけど、言えばやってもらえたのだろうか。婦人科主治医の先生はなんだか話しにくいタイプだったので、言えずじまいだったけど。

MRIは事前に、CTは当日同意書を渡されてリスクについて、すこーしだけビビっていたけど、初めての体験なのでワクワクもちょっぴりあり。
MRIはナースコールみたいのを握りしめ20分程度、ついでに左手にも力が入っていて終了後は両手がこわばっていた。

今振り返ればこの日から指のこわばりがあった。特に朝のこわばりが顕著だったが、ずっとという訳でもなく、この頃入院もきっかけにスマホも一回り大きな物に変えていた事もあり、それが原因かと思ったり。

結局指のこわばりについては、時々だけど退院後も継続している。更年期でも関節に影響あるらしいから、何が原因だかわからない。子宮癌だった人はホルモン療法しない事の方が多いようなので、様子見だろうけど。

 

この頃、入院に向けて??掃除機もリニューアル。せっかく届いたダイソンV8もすぐに開梱する気にならないほど落ちこんでいたというか気力が下がっていた。

 amazonダイソンV8

 

4週前:手術前の本人と家族への説明

  • MRIやCTの画像も見える状態にして軽く説明してくれたが、目で見える転移はなさそう。子宮体部にも、病巣らしい病巣も見えずやっぱり初期っぽい
  • この日も内診は無し
  • 「ステージは現時点ではわからない、治療の方針も手術後だ」とのこと。(後でやっぱり3となると揉めるからなのか)術前ステージは伝えない方針のようだ
  • 同日に同意書用紙を渡されたり、荷物リストや案内が書かれている入院の汎用説明の冊子をもらったり、入院の正式な申込み等

  • どんなに小さくても卵巣やリンパ等にもガン組織が見つかったらいきなりステージ3だから油断もできないと思いつつ、以降入院まで病院に行く事はなくなる。この期間に心変わりする人とかいそうだ
  • 初期っぽい事がわかり、気持ちもやや安定し
    本やネットで情報収集するうちに、「入院は体力が落ちるので、たとえ1週間前からでも、歩くだけでも体力増強した方が良い・免疫にも良い」というのを見て、運動を少し増やす

 

2週前:手術に向けて体力づくり

母から「手術日が決まっているのだから、その前に風邪などひかないようにした方がいい。そんな旅行やスポーツクラブに行って風邪を拾ってしまうのでは無いのか心配だ」と言われた。引きこもってネットばかりして、どんよりしているのも精神的にも良くないし。軽い運動は続けた。

さらに今のウチに行っておきたい所へと、日帰り旅行に。
いろいろ本を読んで、しばらくは刺激の強い物や消化の悪い物は食べられなくなるかもと、ピザを食べたりカレーを食べたり。

そのせいなのか、ストレスなのか胃腸あたりがチクチク痛む日も。

 

2~4週前辺りは

  • 少量粘着質のおりものは続いていて、黄色・茶色(血が混ざっている)の日もあったが基本的には透明系
  • 術後しばらくは重たいもの持てないので、お米や飲み物ストックなども今のうちに
  • 歯医者(入院説明でも行くように書いてあった)
  • 美容院
    抗がん剤治療にはならない!と信じて(いざとなったらもう一度切ればいいと)ショートカットにはしなかったが、乾かしやすいようにたくさん梳いてもらった
  • このころから、無駄かもしれないが気休め程度に免疫等に気を付けてみたり温めてみたりといろいろ読んで迷走してたというか
    ・気になっていたヨモギ温座パッドを今さらだけど試してみる
    ・12分程度だけどサウナ
    ・シャワーばかりだったのを湯舟にも入るように
    ブドウ糖(が入っているジュース)は控えめに(断った訳では無い)

amazonよもぎ温座パット

 

1週前:もうすぐ手術なのに風邪をひく

人生初めての入院。入院グッズの荷造りは旅行の準備に似ている。
そして忠告されていたのに、風邪をひく。幸い入院直前には熱が下がったが、

今の内に「あれをしておこう」「これも食べておこう」の一部が出来なかったのが心残り。特に退院後すぐは無理なので、もうちょっとマジメに掃除しておけば良かった。

入院前々日ぐらいに足の爪を切る。退院後しばらくはお腹を曲げる姿勢がつらいから切っておいて良かった。

 

おりものは引き続きあり。やや黄色の日が増えた。

軟便は入院日までずっと続いた。手術後は便秘がちの人が多いので、いっそ軟便のままでいいやと開き直っていた
(結局退院後は、便秘にはならなかったもののやや固や普通~軟といろいろで、何ヶ月か続いた軟便シーズンが戻ることはなかった)

 

入院に伴う家族(夫)のお休み日数

結局下記の通り5日間 有給または 半休をとってもらった

  • 入院前の家族説明①(1ヶ月前)
  • 入院時の荷物運び②麻酔医等の説明(いなくても平気そう?)
  • 入院中の洗濯物やタオルの追加などは平日は夜の面会時間に
    (猫が心配で毎日は来ないでもらった。タオルと寝間着はレンタルしたが、それでも少し洗濯物があった)
  • 手術当日の立ち会い③手術中摘出部分を見せられたり説明を聞く
  • 退院日の支払いと荷物運び④
    外来は現金のみでも入院代はカード払いできる病院でしたが
    (入院中にはカードや大量の現金といった貴重品をもっておらず、腹圧がかけられないのでタクシーまで・タクシーから玄関まで荷物を運ぶのも難しいから必要)

 

 楽天内・外でポイント貯まる!【楽天カード】

入院直前には
入院代もカードで払えるならポイントがたくさん付くよね!!
みたいに開き直ってました

 

  • 病理検査の結果を聞く日⑤(退院後最初の外来)も、来てもらった。ここも必須では無い
    (リンパ転移ありましたとか言われたら心が耐えられないかもしれないけど頑張ろうと勝手に思っていた所に、一緒に行こうかと言ってもらえたので)